始まりの4月(日記)

こんばんわ、「は」と「わ」の使い分けがわからなくなってきた

  かさです。

何で迷ったかはおぼえていないけれどもね パソコンだと全然迷わないんだけどなぁ なんで?

 

あと数日で4月が来ますね。去年、大学に入学したのが昨日のことのようには感じないけれども、一年過ぎるのが小学生、中学生のときよりも早く感じてしまうのは、みんなあると思います。

 経験が多くなったり、日常に刺激がなくなったからという理由を聞いたことがありますが、実際どうなんでしょうね?

4月来てほしくねぇなぁ~

 

二回生ということは、………後輩ができるっていうことか 

 (部活にもサークルにも入っていないけどね★★)

さっきテレビで再び見たんだけど、最近の若者は「!」を使うとおじさんらしいんだって、これは積極的に使っていくしかないな! 前見たのは句読点を使わないんだって 改行とかで対応?するらしい。 不思議だね。

まぁ、たぶん、予想だけど、古文から今の言葉になっていくのにもこういう時期みたいなのがあったんだろうなぁって思いました。言葉の意味も年配と若年で違うとらえ方をしている! 正しいのはこれだ!とかあるけど、結局多数派正義みたいな感じだから意味も変化していくのかな?どうなるかは、もうちょっと未来にならないとわからないけど。   そうそうこの「どうなるかは」の「は」がどっちかわからんようになってきたけどたぶん「は」だよな

 

ここ一週間ぐらいボディメイク?ダイエット……あ、バルクアップか?というよりも健康になるために食事制限してるんだけど、今も昨日もたぶん明日もドーナツが食べたい! 前にミスドの食べ放題に行ったけどあのときのくるしさを完全に忘れてまた食べ放題に行きたいという気分になってしまっている。

 

深呼吸して考えてみると小麦粉の糖質と油で揚げているため脂質さらにそこにチョコレートやさらに砂糖、生クリームをつけているからほとんど糖と油でできているんだよね。今は食事制限でエネルギーが足りなくなっているからそりゃあ本能はエネルギー源の糖分と脂質が欲しくなるよね。さらにさらにそれに加えて、小麦粉に入っているグルテンがまた中毒性があるときた。これはひどい

グルテンっていう物質がこれまた厄介でね、水につけるとべとべとになるんだ。これが腸内に引っ付いて腸内環境が荒れるとか言っている人が居たけど本当にそうなのかは知らない。けど、そういう疑いがあるなら避けるべきだよね。何を書いているんだろう?まぁいいか

腸内環境をただすためには、やっぱり発酵食品、納豆、キムチ それから食物繊維が多く入っているもの、オートミール、野菜 を食べると良いんだと。まだ一週間しかしていないからどうなっているかはわからないけど。たぶん、屁と💩が臭くなくなってきたからちゃんと環境をよくできていると思う。

あと、悪いものを増やさない(悪玉菌を増やさない)ようにするには、動物性たんぱく質の摂取を減らすこと、つまり肉や魚を食べる量を減らすこと。動物性たんぱく質は消化するときに悪玉菌が増えてしまうんだ。あくまで、減らすようにしてほしい。完全に絶つというのは、かなりの苦行になるし代わりのタンパク質を取るために大豆の接種をかなり増やさないといけないようになる。

ここで大豆に入っているのは植物性たんぱく質だけではなく、有名なところでイソフランボンという女性ホルモンに似た化学構造を持っているからそれを接種することになる。まぁ、女性の方にはあまり関係ないかもしれない(知らん)けど、男性の方には胸がでかくなったりするらしい。これも聞いただけなんだけど。

 

なぜ腸内環境をよくする、所謂「腸活」をするかというと、腸っていうのは第二の脳といわれていて、腸を移植したときに記憶も移動したっていう話をどこかで聞いたことがある、人間は脳で生物の頂点を取ったんだから脳を大切にするのは当然だよなぁ?

あと第六感の正体が腸の感覚から来ているという話も聞いたことがある。実際どうなのかは知らないけどね。

さらに、便秘に悩んでいる人だと便秘が解消するやら、なんやらいろいろメリットがあるけど一番良いと思っているのが、すかしっぺがバレないというところなんですね。

これが一番のメリットだと思っている(ガチ)

「あれ?この辺臭くね?」という言葉でびくびくしなくて済むようになるんですね。

あと改善するっていう点で大切なのが悪いものを体に入れないという点ですね。良いものを積極的に摂っていても基本的に悪いものの方が多いのでその辺は気を付けましょう

 

みんな!玄米食べようぜ!

なんだこの記事?題名と内容の乖離がひどい